登山会当日、元越山は風もなく穏やかな素晴らしい天気をいただきました。

一番早い人は集合時間も確認せずに宮崎から来た人で、7時半でした。
8時半頃から受付は大忙しです。

開会式は予定通り9時ジャスト。

早くに来た10数人はこの頃にはもう縦走路;天空ロードに向けて出発していました。
開会式の後、空の公園から縦走する人たち(38人)は準備したマイクロバスで移動です。
こんなワンちゃんも登ってくれました。

(途中でバテテ引き返してきました。飼い主さんは鍛え直してまた来ますとのことでした)
山頂はまだ早かったようですが、途中にはこんな綺麗なツツジもあります。

登山道には2箇所に今年もカットミカン(サンクイーン)を準備しました。

ちょっと酸っぱいミカンが汗をかいた喉には大好評でした。
早い人はお昼前に降りてきました。
毎回人気の”元越ぜんざい”でお接待です。

本登山会恒例の”登山くじ”も今回は地元ミカン農家提供の「サンクイーン5kg箱」、地元水産加工組合提供の「魚の干物詰め合わせ」それに堀りたての「タケノコ」など23本の当たりくじを用意しました。

10人に一人が当たる確率の高いくじになりました。
当選者の記念撮影です。

この春の登山会、参加者は登山者カードに記帳していただいた方で丁度210人でした。
記帳しなかった人もいるので全部で220人〜230人でしょうか。
天空ロードの縦走者は全部で76人でした。
一人だけ元越山→空の公園→元越山→下山、と天空ロードを往復した豪の者がいらっしゃいました。
(初心者はマネしないでください)
元越山はこれから本格的なフジツツジの季節です。
若葉も日増しに色濃くなり、まだ”山笑う”までにはいきませんが、”山微笑む”季節を迎えます。
花と緑と森林浴を楽しみに来てください。
※今回はカメラの電池切れで、ほとんどの写真はKSさんが撮ったものを使わせてもらいました