
今年の盆は、3月に96歳でなくなった親父の初盆です。
コロナ騒ぎで”盆踊り”は無くなりましたが、精霊流しは例年通り、16日の朝です。
市内の造船所にお願いして、精霊舟を作ってもらいました。
杉材で作った長さ160cm、幅58cmの船です。

いろんなテープや色紙、小物を買ってきて飾りつけ開始です。

少しづつ貼ったり、括ったり、していきます。

作り始めて約1週間、ほぼ出来てきました。
(もちろん? 私は材料買いの運転手をしていただけです。)
16日の早朝5:30、この船に団子やお菓子や果物を積み込んで、地元の海岸から皆で見送ります。
(今年は我が家は帰省者がいないのでちょっと淋しい)