登山会の前日、前々日とも雨。それもしっかりした雨でした。
登山道の確認、整備、テント張りなど、前日の雨間をぬってなんとか間に合いました。

参加した皆さんの日頃の行いが良かったのでしょう、登山会当日は抜けるような青空を頂きました。
元越山頂もくっきりです。
今回から集合時間を30分繰り上げたので7時前から集まり始めました。

受付では今回も登山クジのナンバーカードをお渡ししました。
今回は、魚の干物セット、5kg箱入りミカン、アツメシの素など30本の賞品です。

8:30分、開会式です。
元越山色利登山道を守る会の冨松会長、

佐伯市観光協会の渡邉会長の挨拶を頂きました。

登山口で元越山の神に安全祈願したあと、登山開始です。
2日間の雨の後ですが、この登山道は全く問題ありません。

雨の後の晴天だけに見晴らしは抜群でした。



登山道の途中と縦走路の途中に今年もミカン接待場を設けました。
一汗かいた後のミカンは格別美味しかったそうです。

山頂です。

会のメンバーで作った注連縄を山頂の社に付けました。

こうして登山会も無事に終わりましたが、今回は当会の専属カメラマン(?)が都合で参加できなかったので、写真の数が少なく、
ちょっと物足りない報告になりました。
皆さん、お疲れ様でした。
来年の春の登山会(4月第3日曜日)でまたお会いしましょう!!
PS.. 登山会恒例(?)落し物です。モンベルのヤッケです。

お心当たりの方は、登山会事務局・今田(090-3602-1365)までお電話下さい。
スポンサーサイト